一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2016.06.15 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

JUGEMテーマ:日記・一般

3月28日
肌寒い日が続きますね。桜が咲き始めましたが、ゆっくり鑑賞するのはもう少しあとになりそうです。


さて、アルペの春季講座。前半戦が終了しました。
お疲れ様!
毎日、お弁当を作ってくださるお母様たち、ありがとうございます。お疲れ様です。

春季講座の初日。
6年生私立コースのみんなは、いきなり8時間連続授業!
きつかったでしょう!長かったでしょう!

残念ながら、体調を崩してしまった子もいましたが、
どの子にも、少しずつ「精神的前進」が感じられるのを嬉しく思っています。厳しい時間割ですが、目的意識を持って、小さな目標をクリアすべく進んでいくのみですハードルを上げていかなければ、高い目標には届きませんから。

なんといっても「入試」は10か月後ですから!ある意味で、カウントダウンに入っているのです!



受験生、それぞれの志望校を念頭に置きながら、入試までの学習計画を練っています。
高校3年生には、ぜひ現役で第一志望の大学に合格してほしい!都立高校の新3年生がまだのんびりしているので心配です。もっともっとエンジンをかけなくては。中3難関チームは、緊張感が出てきたかな。

授業でも生徒のみんなにお話ししましたが、全体的に気になっていることの一つは、
みんな「問題を解くスピードが遅い!」

字を書くのが遅い!
問題を読むのが遅い!
目の前の問題が解けるのか解けないのか「判断するのが遅い!」

たとえば、40分しかない社会の入試問題の学校。
でも70〜80個の解答を処理しなくてはなりません。
1問の処理時間は限られています。
正確に素早い判断が求められます。

まだ「高い意識」を持つことができていません。
いかにゴールの段階を見据えた勉強ができるか!

これが大事なのですよね。

春季講座後半戦もますますパワーアップしていきます!


体調にはくれぐれも気をつけて!
インフルエンザもまだ油断できませんから。

アルペ春季講座、後半戦もがんばりましょう!


アルペ 高木




JUGEMテーマ:日記・一般


3月22日
今日は、「東京マラソン」の話題が満載の日でしたね。

東京の桜の開花宣言もありました。

少しずつ、寒い冬から「躍動感」が感じられる季節に動いていくのを感じます。

アルペ進学塾でも、世代交代した「受験生」が頑張っています。

新6年生も、新中学3年生も自習室で頑張る姿が見られるようになってきました。
中3から一緒に勉強してきた、新高校3年生たちも、受験への強い思いを持ち始めています。

来年の1月の受験まで、のこり9か月
やっと受験生だと思っていた子たちは、この数字に驚きます。
あと300日をきっているんですよね。
受験する学校の方向性は、もっと早めに決定しなけらばなりませんから、
実は、今の時期はもう、受験までのカウントダウンに入っているのです。
この春休みも大切に過ごしてくださいね!
私たちも全力投球します。

どんなグループに所属していても、勉強は結局は「個人戦」です。

毎年、受験を終えるとつくづく感じるのです。
「孤独な勉強に耐えられるかどうか!」
「自分の時間を持てるかどうか!」

どうしても、友達と楽しく一緒に勉強したくなる!

でも、いつの時代でも、勉強は「個人戦」です。

自分の集中できる瞬間を上手に作って、充実した勉強をしてほしいです。


昨日は、小学校4・5年生の保護者の方に来ていただいて、保護者会を実施しました。
(お越しいただいた保護者の方、ありがとうございました)

4年生の一年間、5年生の一年間は、実は受験生の一年間以上に大切ですよね。
この時期には、追い込まれて「詰め込み」だけの勉強はしてほしくありません。

丁寧に、勉強のメニューの「質」をあげていくことが大切です。
昨日もお話させていただいたのですが、漢字の練習をするのならば、ただ単純に、書き取りのマスを埋める作業にせずに、その漢字を使う熟語をいくつか丁寧に覚えることです。そして、その熟語を「言葉」として使えるかどうか、短文が作れるかどうかを考えられたら素晴らしいですね。なかなか大変なのことですが、同じメニューのテキストを行っても、お子さんによって「効果」が違うのは、「方法」が確実に違うからです。

4月には「四谷大塚 春季学力判定テスト」や「合不合判定予備テスト」「中学生 学力診断テスト」も控えています。テスト結果はもちろん大切。でも、今の時期は、それ以上に、その結果に至るまでの、勉強内容の見直しを丁寧にやっていきたいと考えています。

アルペでは、「勉強の方法を上達させること」にこだわっていきます。

春季講座が楽しみです!
充実した「勉強会」にしましょうね!

3月22日
アルペ進学塾
たかぎ



JUGEMテーマ:日記・一般




3月6日金曜日
今日は冷たい雨が降っています。
少しずつ春に近付いていくのでしょうか。

ちょうど一週間前の今日、都立高校の合格発表でした。
その日も、冷たい雨の日でした。

都立武蔵高校をはじめ、みんなそれぞれの目標を突破していきました!

残念ながら100%都立合格!とはなりませんでしたが、難関にチャレンジして、合格こそなりませんでしたが、とても大きなものを得た子もいました。

アルペの中3生がチャレンジした都立高校の平均倍率は1.8倍前後です。難関校においては2倍。二人に一人が合格です。2月上旬の中学入試では、もっともっと高い倍率を目にしますから、それに比べたら倍率は高くないと思うかもしれません。

でも、中堅以上の高校の闘いは容易ではありません。都立の共通問題の入試対策は、アルペでは夏以降、何回も手厚くやりますし、他のライバルたちも同様だと思います。また、多くの生徒が学力の状況にマッチしている高校、もしくは少し安定感のある高校に出願してきますから、当日のコンディションが結果を大きく左右します。

 アルペのメンバーも妥協しない出願をしました。今年は、都立出願後の志願変更で、受験校のレベルを上げていった子もいました。これは、とても勇気のある決断です。

 よく頑張ってきた中3生。

 はじめは30〜40点しか取れなかった英語や数学も、1月2月の入試直前には70点80点が見えてくるようになりました。入試問題の傾向がはっきりしているので、鍛え甲斐があります。アルペの今年の中3生は、共通問題の入試を受験した生徒は100%合格でした。内申が不足している生徒も、当日の得点を十分に獲得できるように鍛えられたと思います。みんな自信をもってでかけていきました!

アルペに通ってくださる方たちは、都立高校を志望するときの条件として「自転車で通えるところ!」を挙げる子が少なくありません。

部活を謳歌したいからでしょうか!?朝寝坊するからでしょうか!?



そんなわけで、都立武蔵高校はとても人気があります。

今年、合格した中3の男の子は2人とも決して内申が良かったとは言えません。
一昨年の生徒も同様でした。

やはり、当日、どれだけ力を発揮できるかどうか!
当日点を獲得できるかどうか!です。

来年の入試に向かって、今年の新中3生もいよいよスタートです。

真剣勝負しよう!!!

「勝者は夢をあきらめない」


アルペ高木 

1

PR

Calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2009 >>

アルペ進学塾公式ホームページ

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM