一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2016.06.15 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク


いつも読んでいただいてありがとうございます!
JUGEMテーマ:日記・一般


全国的に悪天候の夏休みラストですね。
新学期のスタートは、気持のよい天気で学校に行かせてあげたいです。

夏休み中、毎日3食おいしいご飯を作ってくださったお母様方、お疲れ様でした!
「いつもは給食なので、夏休み中は、一日中ご飯を作っている感じです・・・」とおっしゃる気持ちわかります!お疲れ様です。

今日は10:00からテストを実施しています。

 中学生の「学力診断テスト」。今回は、1年生も2年生も志望校判定が出るテストです。少しずつ、志望校を意識していかなくてはなりません。
 難関校のラインは、5科目総合偏差値62くらいになると思います。
今年の3年生は全員、都立第一志望です。西高校や国立高校を本気で目指している子もいます。内申点で恵まれていない子も少なくありません。だからこそ、偏差値に対しては貪欲で、お互いに競争する雰囲気もできています。アルペは少人数の塾ではありますが、3年生のチームワークはとても良いので安心しています。この調子で2学期も頑張ってほしいです。

中3生!明日は「W合格模擬」朝8時10分集合ですよ!夏休みを見ていると、朝起きるのが遅くなっているようで心配です。(今日のテスト10時スタートでも遅刻者が…)
早くペースを取り戻しましょう!

意志を強く持って行動するしかありません!
意志あるところに道は通じる!

8月30日
アルぺ 高木


JUGEMテーマ:日記・一般





いよいよ長い夏期講座も最終日を迎えました!
明日は、4・5年生の四谷大塚「学力判定テスト」です。
成果が出れば良いのですが・・・。
1か月間よく勉強してきた子は、特に「経験値」が上がっているはず。
予習シリーズの算数を通常勉強しているときには、なかなか前に戻って反復することができません。それよりも、先へ先へと進んでいく状況です。5年生は特に「YTテスト」を実施していますから、授業を欠席したり遅刻したりするだけで負担が大きくなります。あという間に「週例テスト」がやってきてしまうという現状で、YTテストをただ受けているだけ…という子も出てきます。そして、YTテストをいったんお休みしようか…となってきます。

どの子もみんなスランプの時期はありますよね。気持ちが勉強から離れたいような時もあると思います。

さて、その時どうするか……

一番は、保護者の方が感情的にならないことと、目の前のことを「継続してみる」ことだと私は考えています。もうできない!となったから「やめてみる」では何も得られないのです。スランプでも、いやスランプだからこそ、うまくいっていたころのことを思い出してください。そして、当たり前のことを続けましょう。基本に帰りましょう。特別なやり方なんてないのです。習慣を取り戻す段階では、偏差値は気にしていられません。それよりも「基本の行動」を信じて続けることです。

これまでも「今はテストは受ける時ではない!」とか「YTはしばらくお休み」という4・5年生がいました。ご家庭の様々な事情がおありかと思います。でも、でもやっぱり、「継続」している子に上回ることはありません。

先日の5年生の「組み分けテスト」でも、前日まで夏の合宿に行ってきた子がほとんど3日間勉強いない状態でテストを受けに行きました。でも、本人はとても前向きで、結果もむしろそれまでよりも上昇したほどでした。どんな時でも「その時のベストを尽くす」ことが大切なのではないでしょうか!

明日のテスト結果が楽しみです。

8月29日
アルぺ高木

JUGEMテーマ:日記・一般





8月28日
夏休みもあと4日…
(寒い地方では、もう2学期が始まっていますよね!)

 私は、国語を教えているので、この時期になると「宿題」という安岡章太郎さんの作品を思い出します。文学作品を読む機会が多いのですが、心情表現の巧みさに感動するものが多く、小学生の作品でも、大人である私も感動の連続です。
 みなさんは「宿題」を読みましたか?
(アルペでは、自分が読んでよかった作品を、よく生徒のみんなに紹介しています!)

  夏休みが今日を入れてあと8日!でも宿題が終わっていない!さあ、どうしよう!
  これは徹夜をするしかない!そうだ!初めての徹夜だ!
両親が寝静まるのをまって、徹夜のスタンバイ!……結局どうなったか?……できないんですよねえ・。


私は、普段、小学生や中学生のみんなに囲まれているので、何ともこの小説がリアリティがあって、つい笑ってしまうのです。表現も巧みですしね。

アルペのみんなは、学校の宿題は終わったかなあ。心配。そういえば、昨日「自由研究がまだだ〜」と言っていた子がいたけど大丈夫なのでしょうか。

自分自身の小学生時代を思い出します。(ちなみに私は、学校の宿題は可能なものはすべて、7月中に終わらせてあとは気楽に・・・というタイプでした!)

計画性を持って臨んでくださいね!
いよいよ2学期。いそがしくなります。

ちなみ、四谷大塚のYTテストが9月6日土曜日から始まりますので、5年生は、さっそくその授業が始まっています!チーム「アルペ」がんばれ〜!

8月28日
アルぺ たかぎ

JUGEMテーマ:日記・一般



 ← どうぞボタンを押してください!いつも読んでいただいてありがとうございます!読者が増え続けています!

本日は8月26日。
曇り空です。
ここ3日間アルぺがお休みだったので、みんな朝は少し調子が出ないようでした…。いつも勉強するための最高のコンディションを作るということがいかに難しいか!…改めて、オリンピックレベルのスポーツ選手の意志の強さ、プロフェッショナルぶりには感心します。4年後のオリンピックに向けて強い意志を保ち続けるということは、普通の人間ではできないことですよね…。刺激になります。

さて、最終Eタームのテーマは「実践」です。

中3生は、都立の入試問題過去問に取り組み、現状把握をする。5科目の勉強のバランスを修正しなくてはなりません。6年生は、夏休みに基礎的なことを積み上げてきたので、いよいよ実践です。それぞれの第一志望校にむけてのトレーニング開始です。記述力を執拗とする学校の場合は、「添削をしてやり直しをする」作業を大切にしていかなくてはなりません。

この時期から過去問で高得点をとれる子はほとんどいません。
ただ、これから進める勉強の指針を立てるための重要なポイントになるわけです。
後期の追い込みの内容を決める指針になるのです!

強い意志を持って頑張りましょう!!!

追伸::先日、アルペグランプリ「ことわざ・慣用句」選手権を実施しました。小5から中3までが参加しました。

第一位:6年生 第二位:中2生 第三位:5年生でした!

中3生頑張って〜〜〜〜!
ちなみに高校生も参加しましたが……
語彙力というのは一朝一夕に身に付くものではありませんね!
日々努力ですよ!!!

8月26日
アルぺ たかぎ


JUGEMテーマ:日記・一般


いよいよ夏休みもあと10日ですね。
早いものです。

夏休み中、生徒たちの様子は様々です。
中学生は午後から授業ですが、ほとんど毎朝10:30には自習にくる中3生の女の子。授業は16:00までですが、毎日19:00までは必ず自習する5年生の女の子。
どちらも「できる」子です。

一方で宿題すらできていない子もいます。
「でかけていてできなかった!」
という場合もあります。

何を最優先に置くか、ということだと思いますが、
お母様たちから「どうして成績があがらないのか…」というご相談を毎回いただきますが、正直、「やるべきことをやっているかどうか」に尽きると思います。

宿題が「わからないからできなかった」という子も多いです。でも、「少しでもできるようにしたい」とおもっていない場合が多い!…伸びていくこは、泣きながらでも質問に来ますし、お母様が必至になって横について教えられたりします。

一方で「勉強やりなさい」怒ってばかりで、口だけになっている場合もあります。
気が乗らないならば「一緒にやろう!」といって始めるしかない場合もあります。

とにかく実行力なのです!

伸びていない子ほど「言い訳」をします。
伸びている子は「コツコツ」とりくんでいきます。

夏休み。
40日もありますから、相当な差が生まれますよね。

家庭での時間が長いのですから、家庭環境をもう一度も直す必要もあるかと思います。
「ゲーム」や「テレビ」が障害になるならば、しまってしまえばいい!
家族もがまんするしかないのでは?と思います。

やっぱりみんなで協力し合えば、気持も伝わるのですから!

ほとんどの場合、「小さな積み重ね」を実行していくだけで、大きな改革へとつながると思います。

小学校5・6年生で計算のスピードと正確さを競う時間が毎朝あります。
7月の末にはまだまだだった子が、1ヶ月経って、伸びてきているんです!
毎日家で努力しているのだそうです。毎日の15分間が成果を生み出しているのです。

さあ、残り10日。
アルペの夏期講座はあと5日間。
ラストスパート!がんばろう。

JUGEMテーマ:日記・一般


夏期講座に入ってしばらくブログをお休みしていてごめんなさい。
久々に書きます。

あっという間ですね。毎日。
6年生と中3生は、特に毎日たっぷりメニューです。

でも毎日「やるべきこと」が明確になっていることは、素晴らしいことです。
「白紙」ではだめですよね。

「夏休み…毎日時間がたっぷりあるようですが、実はそんなに「勉強時間」を確保できていないことが多いのです。

だからこそ、箇条書きに書き出したこと、計画したことを毎日同じサイクルでこなすことが重要なのです。

「同じことを当たり前に続けること」こそ成功の秘訣ですよね。
これはかなり難しいことですが。

中学受験の6年生は四谷大塚の「四科のまとめ」をやり始めました。
高校受験の難関チームのメンバーは「都立自校式」の問題を解き始めました。

いよいよ受験も本番ですね。
気持ちで負けないように!全力をつくしましょう!

中学受験の2月1日まで、あと173日です!

読んでいただいた方は、ボタンを押してください!↓

1

PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>

アルペ進学塾公式ホームページ

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM